日本司法書士会連合会

  • アクセス
  • トピックス
  • ご意⾒
  • English
  • 中⽂
  • 한국어
  • 検索
  • 司法書⼠検索司法書士検索
  • 司法書⼠検索司法書⼠
    検索
  • メニュー

  • HOME
  • 司法書⼠とは
  • こんなときは司法書⼠
  • ⽇本司法書⼠会連合会について
  • ⽇本司法書⼠会連合会の取り組み
  • ギャラリー

司法書⼠とは

  • 司法書士の使命と倫理

  • 司法書士の業務

  • 司法書士の報酬

  • プライバシーについて

  • 司法書士に対する苦情

  • 司法書士の歴史

  • 司法書士関連法の変遷

  • 司法書士を目指す人へ

こんなときは司法書士

  • 家・⼟地家・⼟地
  • 権利証権利書
  • 借⾦借⾦
  • 家族家族
  • ⽇常⽣活トラブル⽇常⽣活トラブル
  • 労働トラブル労働トラブル
  • 相続相続
  • 会社会社
  • 裁判裁判
  • その他その他

日本司法書士会連合会について

日本司法書士会連合会の組織

  • 会長挨拶
  • 組織の概要
  • 組織図
  • 設置機関
  • 役員名簿
  • 日司連沿革
  • 会則・関係法規

会長声明・意見書

  • 会長声明集
  • 意見書等

情報公開一覧

  • 総会決議集
  • 事業計画・予算、事業報告・決算
  • 綱紀事案公表一覧
  • 職務上請求用紙の紛失・失効状況について
  • 司法書士登録手数料について
  • 会員数他データ集
  • 全国司法書士会一覧

  • 関連団体

  • アクセス

日本司法書士会連合会の取り組み

司法過疎の解消

  • 司法過疎の解消
  • 地域司法拡充基金
  • 司法過疎が原因で起こり得る問題

各種法律相談

  • 各種法律相談
  • 民事法律扶助
  • 司法書士総合相談センター一覧

トラブル解決(ADR)

  • 司法書士会調停センターにおけるトラブル解決(ADR)
  • 仲裁について
  • 災害対策

  • 原発損害賠償

  • 法教育

  • 成年年齢引下げ

  • 学術研究

  • 人権に対する取り組み

ギャラリー

  • 月報司法書士

  • 資料室

  • 小冊子

  • THINK

  • 司法書士白書

  • 書籍

  • パンフレット等

  • 動画など

  • 委員会公開資料

  • 総合研究所論文

  • 開催イベント

    Webシンポジウム「再考 デジタル化時代の消費者取引の課題Ⅰ~不当な勧誘による意思形成について検証する~」

     霊感商法の偽装勧誘やマルチ取引などの消費者取引における勧誘においては、「氏名、勧誘目的の隠匿から人間関係を醸成し契約」するという「つけ込み型」によるプロセスが取られ、様々な消費者被害が引き起こされています。こうした「つけ込み型」勧誘に関する問題については、これまでに、消費者庁の消費者契約に関する検討会「報告書(令和3年9月)」及び同庁の霊感商法等の悪質商法への対策検討会「報告書(令和4年10月17日)」等において、具体的な方向性が示されているところですが、結局、今般の消費者契約法改正に際しては、これら検討会で示した方向性の一部が盛り込まれるに留まりました。
     相談現場等での実情を踏まえ、民事法(契約法)、外国法、心理学の各観点から、再度これらの問題を検証し、どのような法制度設計が望まれるべきか、改めて議論をする必要が高いと考えます。
     そこで、消費生活相談員から現場の生の声を報告いただいたうえで、消費者取引における課題に立ち向かい、また諸外国の消費者問題との比較により、参加者の生活の参考となる内容を提供するため、本シンポジウムを開催することとしました。
     本シンポジウムにつきましては、Zoomウェビナーを使用してオンラインで開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。

    【開催概要】

    開催日時

    令和5年2月17日(金)午後5時30分から午後8時30分まで

    開催方法

    Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)

    対象者

    どなたでもご参加いただけます。

    参加費

    無料

    定員

    950名

    申込締切

    なし
    ※定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。

    スケジュール(予定、敬称略)

    開会挨拶 午後5時30分~午後5時35分(5分)
    第1部(講演・報告)
     テーマ1:現場からの報告
      時 間:午後5時35分~午後5時50分(15分)
      講 師:坪田郁子(公益社団法人全国消費生活相談員協会専務理事)
     テーマ2:消費者取引における不当な意思形成モデルに対する民事規定の課題(仮)
      時 間:午後5時50分~午後6時20分(30分)
      講 師:鹿野菜穂子(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)
     テーマ3:諸外国の法規制について
      時 間:午後6時20分~午後6時50分(30分)
      講 師:カライスコス・アントニオス(京都大学大学院法学研究科准教授)
     テーマ4:心理学の観点から見た不当な意思形成モデル
      時 間:午後6時50分~午後7時20分(30分)
      講 師:秋山学(神戸女子大学心理学部心理学科教授)
    第2部(パネルディスカッション)
     テーマ:不当な勧誘による意思形成について検証する
     時 間:午後7時25分~午後8時25分(60分)
     パネリスト 坪田郁子(公益社団法人全国消費生活相談員協会専務理事)
           鹿野菜穂子(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)
           カライスコス・アントニオス(京都大学大学院法学研究科准教授)
           秋山学(神戸女子大学心理学部心理学科教授)
           川戸周平(消費者問題対策委員会委員)
     コーディネーター 山田茂樹(消費者問題対策委員会委員)
    閉会挨拶 午後8時25分~午後8時30分(5分)

    【お申込み方法】

    下記のURL又は二次元バーコードから直接お申込みください(Zoomウェビナーの登録ページに移動します。)。
    https://zoom.us/webinar/register/WN_aBfwdid9ShGSf-Sd0fnQUA

    (二次元バーコード)

    ※通信料は視聴者のご負担となりますのでご了承ください。

    【お問合せ先】

    日本司法書士会連合会 事務局事業部企画第二課
    〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-37 司法書士会館3階
    TEL 03-5925-8105 FAX 03-3359-4175

    • その他
    • トピックス
      +
      ニュースリリース
      お知らせ
      開催イベント
    • 司法書士検索
    • 相談窓口一覧
    • 個人情報保護方針
    • 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
    • サイトの利用条件
    • ご意見フォーム
    • 音声読み上げ機能について
  • ホーム>
  • トピックス>
  • 開催イベント

CLOSE

  • HOME→
  • ギャラリー+
    • 月報司法書士
    • 小冊子
    • 動画など
    • パンフレット等
    • 資料室
    • THINK
    • 書籍
    • 司法書士白書
    • 委員会公開資料
    • 総合研究所論文
  • 会員向けサイト→
  • アクセス
  • トピックス
  • ご意⾒
  • English
  • 中⽂
  • 한국어
  • 音声読み上げ
  • リンク
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用条件
  • 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
  • サイトマップ
日本司法書士会連合会

会員向け

〒160-0003 東京都新宿区四⾕本塩町4番37号
TOP
  • ⾳声読み上げ機能について
  • リンク
  • 個⼈情報保護⽅針
  • サイト利⽤条件
  • 特定個⼈情報等の適正な取扱いに関する基本⽅針
  • ご意⾒
  • サイトマップ

copyright(c)Japan Federation of Shiho-Shoshi Lawyer's Associations all rights reserved.

  • 音声読み上げ 音声読み上げ
  • よく⾒られるページよく⾒られるページ
    ・会員向け情報
    ・綱紀事案公表⼀覧
    ・⽉報司法書⼠
    • 司法書⼠検索司法書⼠検索
    • 全国司法書⼠会⼀覧全国司法書⼠会⼀覧
    • 相談窓⼝⼀覧相談窓⼝⼀覧
    • サイトマップサイトマップ
    • アクセスアクセス

    ヘルプヘルプ→