日本司法書士会連合会

  • アクセス
  • トピックス
  • ご意⾒
  • English
  • 中⽂
  • 한국어
  • 検索
  • 司法書⼠検索司法書士検索
  • 司法書⼠検索司法書⼠
    検索
  • メニュー

  • HOME
  • 司法書⼠とは
  • こんなときは司法書⼠
  • ⽇本司法書⼠会連合会について
  • ⽇本司法書⼠会連合会の取り組み
  • ギャラリー

司法書⼠とは

  • 司法書士の使命と倫理

  • 司法書士の業務

  • 司法書士の報酬

  • プライバシーについて

  • 司法書士に対する苦情

  • 司法書士の歴史

  • 司法書士関連法の変遷

  • 司法書士を目指す人へ

こんなときは司法書士

  • 家・⼟地家・⼟地
  • 権利証権利書
  • 借⾦借⾦
  • 家族家族
  • ⽇常⽣活トラブル⽇常⽣活トラブル
  • 労働トラブル労働トラブル
  • 相続相続
  • 会社会社
  • 裁判裁判
  • その他その他

日本司法書士会連合会について

日本司法書士会連合会の組織

  • 会長挨拶
  • 組織の概要
  • 組織図
  • 設置機関
  • 役員名簿
  • 日司連沿革
  • 会則・関係法規

会長声明・意見書

  • 会長声明集
  • 意見書等

情報公開一覧

  • 総会決議集
  • 事業計画・予算、事業報告・決算
  • 綱紀事案公表一覧
  • 職務上請求用紙の紛失・失効状況について
  • 司法書士登録手数料について
  • 会員数他データ集
  • 全国司法書士会一覧

  • 関連団体

  • アクセス

日本司法書士会連合会の取り組み

司法過疎の解消

  • 司法過疎の解消
  • 地域司法拡充基金
  • 司法過疎が原因で起こり得る問題

各種法律相談

  • 各種法律相談
  • 民事法律扶助
  • 司法書士総合相談センター一覧

トラブル解決(ADR)

  • 司法書士会調停センターにおけるトラブル解決(ADR)
  • 仲裁について
  • 災害対策

  • 原発損害賠償

  • 法教育

  • 成年年齢引下げ

  • 学術研究

  • 人権に対する取り組み

  • 裁判IT化へ向けた対応

  • 相続土地国庫帰属制度

ギャラリー

  • 月報司法書士

  • 資料室

  • 小冊子

  • THINK

  • 司法書士白書

  • 書籍

  • パンフレット等

  • 動画など

  • 委員会公開資料

  • 総合研究所論文

  • ニュースリリース

    2023

    2023.01.31
    令和5年2月19日(日)シンポジウム「あなたも司法書士になりませんか~活躍中の女性司法書士に聞いてみよう!~2023」を開催いたします
    2023.01.30
    令和5年3月18日(土)令和4年度第16回司法書士人権フォーラム「いきる!!~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して~」を開催いたします
    2023.01.12
    令和5年2月17日(金)Webシンポジウム「再考 デジタル化時代の消費者取引の課題Ⅰ~不当な勧誘による意思形成について検証する~」を開催いたします

    2022

    2022.12.01
    令和5年1月28日(土)「未成年後見シンポジウム」を開催いたします
    2022.11.11
    <身近なくらしの中の法律家>司法書士による「全国一斉年末借金・生活お困りごと36時間LINE・電話相談会」(無料)を実施します
    2022.11.01
    令和4年12月1日(水)Webシンポジウム 「民事信託支援業務の更なる推進に向けて ~権利擁護使命の実践としての福祉型信託の展開~」を開催いたします
    2022.07.20
    令和4年8月7日 司法書士による 全国一斉『遺言・相続』相談会を開催いたします
    2022.03.22
    令和4年3月16日福島県沖地震 緊急相談に司法書士が対応します (無料)緊急電話相談実施のお知らせ
    2022.03.04
    令和4年3月26日(土) 裁判IT化に関する市民公開シンポジウムを開催いたします
    2022.02.08
    『司法書士による大学生・専門学校生向けオンライン紛争解決手続(無料チャット調停)』の試験運用(令和3年度ODRトライアル・プロジェクト)を実施しています!
    2022.02.08
    令和4年3月19日(土)  令和3年度 第15回司法書士人権フォーラム「地域共生社会の実現に向けた司法書士の使命と役割」を開催いたします
    2022.01.26
    令和4年2月20日(日)Webシンポジウム  あなたも司法書士になりませんか ~活躍中の女性司法書士に聞いてみよう!~ を開催いたします

    2021

    2021.07.19
    令和3年7月1日からの大雨被害にかかる災害時無料相談の開始について(お知らせ)
    2021.06.25
    日本司法書士会連合会第23代会長に小澤吉徳を選出
    2021.04.23
    ―「相続登記の義務化」に関する法律案が成立― 民法・不動産登記法等を改正する法律案等の成立に伴う 会長声明を発表
    2021.03.10
    日本司法書士会連合会と日本税理士会連合会が事業承継の連携に関する協定を締結
    2021.03.01
    相続登記義務化等の法改正が目前!! 3月1日、全国50の司法書士会に「相続登記相談センター」を開設
    2021.02.15
    業界初!司法書士がDX対応!「日司連公的個人認証有効性確認システム」を構築しました
    2021.02.09
    令和3年3月20日(土)令和2年度 第14回司法書士人権フォーラム 多様性を認め合う社会へ~同性パートナー間の法的保障を目指して~を開催いたします

    2020

    2020.09.03
    任意後見制度の利用促進に向けての提言について“本人の意思を尊重し、利用しやすく信頼される任意後見制度とするために”
    2020.08.28
    令和2年9月12日(土)司法書士電話相談会「全国一斉 司法書士による手続支援のための養育費相談会」を開催します
    2020.03.30
    司法書士による新型コロナウイルスに関する生活困りごと相談 「無料電話相談・無料WEB面談相談」を行います
    2020.02.27
    【中止のお知らせ】令和2年3月14日(土) 令和元年度第14回司法書士人権フォーラム「多様性を認め合う社会へ~同性パートナー間の法的保障を目指して~」は中止とさせていただきます
    2020.02.14
    令和2年3月14日(土) 令和元年度第14回司法書士人権フォーラム「多様性を認め合う社会へ~同性パートナー間の法的保障を目指して~」を開催いたします
    2020.01.23
    シンポジウム「これからの相続登記を探る」~司法書士と自治体の役割について~

    2019

    2019.11.05
    令和元年11月17日(日) 日本司法書士会連合会は,小学生を対象とした法教育授業「子ども法律教室」を開催します。
    2019.10.16
    令和元年台風第19号災害・被災者/避難者支援 司法書士による「無料電話相談」を行います
    2019.07.25
    8月3日 司法書士の日 高校生のための「一日司法書士」体験を実施します

    2018

    2018.12.05
    平成30年12月14日(金)司法書士シンポジウム「相続未登記農地をめぐる諸問題と今後の展望」を開催します
    2018.10.31
    司法書士プレスセミナー「所有者不明土地の解消策第一弾始まる~実務家が解説!まもなく施行『所有者不明土地法』~」
    2018.08.30
    平成30年9月8日(土)司法書士による無料電話相談会「全国一斉 子どものための養育費相談会」を開催します
    2018.07.24
    8月3日 司法書士の日 高校生のための「一日司法書士」体験を実施します
    2018.04.25
    平成30年5月5日(土)・6日(日)日本司法書士会連合会は、東京レインボープライド2018へブース出展いたします。
    2018.03.09
    平成30年3月21日(水・祝) 「若者のマルチ商法被害を考えるシンポジウム」を開催いたします
    2018.03.09
    平成30年3月15日(木) シンポジウム『動き始めた所有者所在不明土地問題』を開催いたします
    2018.02.28
    平成30年3月10日(土) 平成29年度 第12回司法書士人権フォーラム「高齢者にやさしい地域づくりを考える~すべての国民が共生できる社会の実現を目指して~」を開催いたします

    2017

    2017.10.26
    11月1日(水)ふたば災害復興支援事務所の開所式を開催いたします
    2017.07.24
    8月3日 司法書士の日 高校生のための「一日司法書士」体験を実施します
    2017.06.20
    日本司法書士会連合会第22代会長に今川嘉典を選出
    2017.05.17
    司法書士プレスセミナー ご存知ですか?相続手続が変わります!~5月29日から法定相続情報証明制度が始まります~
    2017.01.19
    平成29年2月11日(土・祝) 平成28年度 第11回司法書士人権フォーラム「いきるを支える~依存症と向き合おう!!回復までの道のり~」を開催いたします

    2016

    2016.10.24
    11月6日 平成28年度 相続未登記問題に関するシンポジウム「縮小するニッポン~いま、問われる相続未登記問題~」を開催します
    2016.10.07
    11/12仙台にて「東日本大震災復興支援シンポジウム」を開催します
    2016.09.13
    9月23日司法書士プレスセミナー「放っておくと会社が解散!?」を開催します
    2016.07.28
    8月3日 司法書士の日 高校生のための「一日司法書士」体験を実施します
    2016.04.20
    「平成28年度第1回全国会長会」を福島県にて開催 被災地・被災者、原発事故被害者の支援活動を推進する『日本司法書士会連合会全国会長会ふくしま宣言』採択
    2016.03.02
    平成28年3月12日(土) 平成27年度 第10回司法書士人権フォーラム「障害者差別解消法に期待するもの~誰もが住みやすい社会を作るために~」を開催いたします

    2015

    2015.08.17
    平成27年8月23日(日)開催 電話相談-全国空き家問題110番-記事掲載・報道のお願い
    2015.06.26
    日本司法書士会連合会第21代会長に三河尻和夫を選出
    2015.05.12
    司法書士プレスセミナー空き家問題解決への第一歩~30分でわかる「空家等対策の推進に関する特別措置法」~
    2015.03.18
    平成27年3月28日(土) 平成26年度 第9回司法書士人権フォーラム「無戸籍者問題を考える~私を証明できない私たち」を開催いたします
    2015.03.18
    司法書士プレスセミナー 復興を妨げる3つの問題~ その3 仮設から復興住宅へ ~
    2015.03.11
    平成27年3月14日(土)「消費者契約法改正に関するシンポジウム」を開催いたします
    2015.02.12
    「司法書士総合研究所 研究大会~空き家問題、本人訴訟支援、海外展開、相続登記、電子記録債権、ネットワークセキュリティ~(2月21日)」を開催します
    2015.01.14
    司法書士プレスセミナー 復興を妨げる3つの問題 ~その2原発賠償問題と原発ADR ~

    2014

    2014.11.06
    日司連ニュースレター 社長も知らないうちに会社が解散?~ 休眠会社の整理について ~
    2014.09.25
    司法書士プレスセミナー 復興を妨げる3つの問題~ その1 被災者を悩ます相続問題 ~
    2014.07.24
    8月3日 司法書士の日 全国すべての高等学校5126校へ司法書士コミック「スイモ、アマイモ。~司法書士花村大輔のプライド~」を寄贈します
    2014.02.04
    平成26年2月16日(日)平成25年度第8回司法書士人権フォーラム「地域で支えるいのち、いま一人ひとりができること。」を開催いたします。
    2014.01.21
    司法書士が職員として被災市町村へ~ 復興の加速化に向けて~

    2013

    2013.07.24
    8月3日 司法書士の日 「司法書士無料相談」を実施します
    2013.07.24
    8月3日 司法書士の日 高校生のための「一日司法書士」体験を実施します
    2013.06.21
    日本司法書士会連合会第20代会長に齋木賢二を選出
    2013.02.07
    平成25年2月17日(日) 親子法律教室 解釈のちから~紙芝居で学ぶ法教育~ を開催いたします
    2013.01.24
    平成25年2月2日(土)開催 司法書士人権フォーラム「更生保護をとりまく現状と課題」

    2012

    2012.12.12
    平成24年12月22日(土) シンポジウム『聴こえますか?私たちの声が』~犯罪被害者、その魂からのメッセージ~ を開催いたします
    2012.09.18
    平成24年9月29日(土) 施行直前!障害者虐待防止法シンポジウム 「どこにでもある虐待の芽に気づくために」 ~共に生きる~障害者虐待防止ネットワークと支援システム を開催いたします
    2012.09.04
    平成24年度簡裁訴訟代理等能力認定考査 結果発表 “くらしの法律家” 法務大臣の認定を受けた司法書士が、計14,383人に
    2012.07.25
    8月3日 司法書士の日 「司法書士無料相談」を実施します
    2012.07.25
    8月3日 司法書士の日 高校生のための「一日司法書士」体験を実施します
    2012.06.22
    平成24年6月28日(木) 司法書士制度140周年記念祝賀会 谷村新司氏によるトーク&ライブを開催します
    2012.02.17
    平成24年2月25日(土) 第6回 司法書士人権フォーラム 「月あかりの下で」学ぶそれぞれのいのち~子どもたちにどう向き合うか~ 今を悩み、生きる、若者の姿から、子どもの権利を考える を開催いたします
    2012.01.25
    全国の司法書士会で相続に関する無料相談を実施 2月は「相続登記はお済みですか月間」です

    2011

    2011.11.16
    平成23年11月23日(水・祝)勤労感謝の日 司法書士による無料相談「全国一斉労働トラブル110番」を実施します
    2011.11.11
    日本司法書士会連合会と日本政策金融公庫が中小企業等支援に関する連携の覚書を締結
    2011.09.27
    平成23年10月 司法書士による無料相談会「全国一斉司法書士法律相談」を実施します
    2011.09.12
    平成23年9月19日(月・祝)敬老の日 司法書士による「全国一斉成年後見相談会」(無料)を開催します
    2011.09.02
    平成23年度簡裁訴訟代理等能力認定考査 結果発表 “くらしの法律家” 法務大臣の認定を受けた司法書士が、計13,764人に
    2011.06.28
    東日本大震災・被災者/避難者支援 司法書士による「無料電話相談」 夕方(午後4時~午後7時)の対応を開始します。
    2011.06.09
    東日本大震災被災者支援 司法書士による「生活困りごと相談会」 6月11日-12日開催/宮城で44か所一斉相談会
    2011.04.14
    東日本大震災・被災者/避難者支援 司法書士による「無料電話相談」を行います
    2011.02.24
    日本司法書士会連合会第73回臨時総会 「司法書士法改正大綱」を決定しました
    2011.02.24
    平成23年3月5日(土) 第5回 司法書士人権フォーラム「子どもの権利ノート2『自立ってなんだろう?』~子どもたちが求める支援を実現するために!~」を開催いたします
    2011.01.26
    全国の司法書士会で相続に関する無料相談を実施 2月は「相続登記はお済みですか月間」です

    2010

    2010.11.16
    平成22年11月23日(火・祝)勤労感謝の日 司法書士による無料相談「全国一斉労働トラブル110番」を実施します
    2010.09.27
    平成22年10月 司法書士による無料相談会「全国一斉司法書士法律相談」を実施します
    2010.09.14
    平成22年9月20日(月・祝)敬老の日 司法書士による「全国一斉成年後見相談会」(無料)を開催します
    2010.09.02
    平成22年度簡裁訴訟代理等能力認定考査 結果発表 “くらしの法律家” 法務大臣の認定を受けた司法書士が、計13,037人に
    2010.07.29
    8月3日は「司法書士の日」です。
    2010.06.18
    2010年6月24日(木)-25日(金) 日本司法書士会連合会第72回定時総会を開催します
    2010.03.19
    「市民さぽーと相談会」実施のお知らせ
    2010.03.05
    平成22年3月13日(土) 第4回司法書士人権フォーラム「子どもの権利ノート~すべての子どもたちの夢と輝ける未来のために私たちができること~」を開催いたします
    2010.01.26
    全国の司法書士会で相続に関する無料相談を実施 2月は「相続登記はお済みですか月間」です

    2009

    2009.12.08
    平成21年12月18日(金) 新成年後見制度制定 社団法人成年後見センター・リーガルサポート設立10周年記念シンポジウムを開催します
    2009.11.12
    平成21年11月23日(月・祝)勤労感謝の日 司法書士による無料相談「全国一斉労働トラブル110番」を実施します
    2009.09.24
    平成21年10月 司法書士による無料相談会「全国一斉司法書士法律相談」を実施します
    2009.09.16
    平成21年9月21日(月・祝)敬老の日 司法書士による「全国一斉成年後見相談会」(無料)を開催します
    2009.09.02
    平成21年度簡裁訴訟代理等能力認定考査 結果発表 “くらしの法律家” 法務大臣の認定を受けた司法書士が、計12,251人に
    2009.06.19
    日本司法書士会連合会第19代会長に細田長司を選出
    2009.06.16
    2009年6月18日(木)-19日(金) 日本司法書士会連合会第71回定時総会を開催します
    2009.01.15
    全国の司法書士会で相続に関する無料相談を実施 2月は「相続登記はお済みですか月間」です

    2008

    2008.12.02
    平成20年12月7日(日)  第3回司法書士人権フォーラム「ワーキングプアを考える~人間らしく生きる権利の回復のために~」を開催いたします
    2008.11.18
    平成20年11月23日(日・祝)勤労感謝の日 司法書士による無料相談「全国一斉労働トラブル110番」を実施します
    2008.10.24
    平成20年10月31日(金) 日司連創立80周年記念シンポジウム「市民に期待される法律家像」を開催いたします
    2008.09.24
    平成20年10月 司法書士による無料相談「全国一斉司法書士法律相談」を実施します
    2008.09.09
    平成20年9月15日(月・祝)敬老の日 司法書士による「全国一斉成年後見相談会」(無料)を開催します
    2008.09.02
    平成20年度簡裁訴訟代理等能力認定考査 結果発表 “市民にもっとも身近な法律家” 法務大臣の認定を受けた司法書士が、計11,478人に
    2008.08.04
    平成20年8月9日(土) 自死総合対策シンポジウム「自殺予防と自死遺族支援~いのちの現場で考える」を開催いたします
    2008.06.16
    2008年6月19日(木)-20日(金) 日本司法書士会連合会第70回定時総会を開催します
    2008.01.23
    全国の司法書士会で無料相談会を実施~2月は「相続登記はお済みですか月間」です~

    2007

    2007.11.16
    11月23日(祝・勤労感謝の日) 司法書士無料相談「全国一斉労働トラブル110番」を開催します ~司法書士が「賃金未払い」「サービス残業」など違法な労働実態を是正し、法的解決に導きます~
    2007.10.18
    消費者金融「クレディア」民事再生対応 司法書士会が全国で緊急110番を開催します ~全国で20万人とも推定される利用者救済のため~
    2007.09.26
    2007年10月1日(法の日)~31日 司法書士による無料相談会「全国一斉司法書士法律相談」を実施します
    2007.09.13
    2007年9月17日(月・祝)敬老の日 司法書士による「全国一斉無料成年後見相談会」を開催します
    2007.09.04
    平成19年度簡裁訴訟代理等能力認定考査 結果発表 “市民にもっとも身近な法律家”法務大臣の認定を受けた司法書士が、計10,709人に
    2007.03.12
    「司法書士による全国一斉多重債務110番」の広報について(お願い)
    2007.01.24
    全国の司法書士会で無料相談会を実施~2月は「相続登記はお済みですか月間」です~
    • その他
    • トピックス
      +
      ニュースリリース
      お知らせ
      開催イベント
    • 司法書士検索
    • 相談窓口一覧
    • 個人情報保護方針
    • 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
    • サイトの利用条件
    • ご意見フォーム
    • 音声読み上げ機能について
  • ホーム>
  • トピックス>
  • ニュースリリース

CLOSE

  • HOME→
  • ギャラリー+
    • 月報司法書士
    • 小冊子
    • 動画など
    • パンフレット等
    • 資料室
    • THINK
    • 書籍
    • 司法書士白書
    • 委員会公開資料
    • 総合研究所論文
  • 会員向けサイト→
  • アクセス
  • トピックス
  • ご意⾒
  • English
  • 中⽂
  • 한국어
  • 音声読み上げ
  • リンク
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用条件
  • 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
  • サイトマップ
日本司法書士会連合会

会員向け

〒160-0003 東京都新宿区四⾕本塩町4番37号
TOP
  • ⾳声読み上げ機能について
  • リンク
  • 個⼈情報保護⽅針
  • サイト利⽤条件
  • 特定個⼈情報等の適正な取扱いに関する基本⽅針
  • ご意⾒
  • サイトマップ

copyright(c)Japan Federation of Shiho-Shoshi Lawyer's Associations all rights reserved.

  • 音声読み上げ 音声読み上げ
  • よく⾒られるページよく⾒られるページ
    ・会員向け情報
    ・綱紀事案公表⼀覧
    ・⽉報司法書⼠
    • 司法書⼠検索司法書⼠検索
    • 全国司法書⼠会⼀覧全国司法書⼠会⼀覧
    • 相談窓⼝⼀覧相談窓⼝⼀覧
    • サイトマップサイトマップ
    • アクセスアクセス

    ヘルプヘルプ→