日本司法書士会連合会

  • アクセス
  • トピックス
  • ご意⾒
  • English
  • 中⽂
  • 한국어
  • 検索
  • 司法書⼠検索司法書士検索
  • 司法書⼠検索司法書⼠
    検索
  • メニュー

  • HOME
  • 司法書⼠とは
  • こんなときは司法書⼠
  • ⽇本司法書⼠会連合会について
  • ⽇本司法書⼠会連合会の取り組み
  • ギャラリー

司法書⼠とは

  • 司法書士の使命と倫理

  • 司法書士の業務

  • 司法書士の報酬

  • プライバシーについて

  • 司法書士に対する苦情

  • 司法書士の歴史

  • 司法書士関連法の変遷

  • 司法書士を目指す人へ

こんなときは司法書士

  • 家・⼟地家・⼟地
  • 権利証権利書
  • 借⾦借⾦
  • 家族家族
  • ⽇常⽣活トラブル⽇常⽣活トラブル
  • 労働トラブル労働トラブル
  • 相続相続
  • 会社会社
  • 裁判裁判
  • その他その他

日本司法書士会連合会について

日本司法書士会連合会の組織

  • 会長挨拶
  • 組織の概要
  • 組織図
  • 設置機関
  • 役員名簿
  • 日司連沿革
  • 会則・関係法規

会長声明・意見書

  • 会長声明集
  • 意見書等

情報公開一覧

  • 総会決議集
  • 事業計画・予算、事業報告・決算
  • 綱紀事案公表一覧
  • 職務上請求用紙の紛失・失効状況について
  • 司法書士登録手数料について
  • 会員数他データ集
  • 全国司法書士会一覧

  • 関連団体

  • アクセス

日本司法書士会連合会の取り組み

司法過疎の解消

  • 司法過疎の解消
  • 地域司法拡充基金
  • 司法過疎が原因で起こり得る問題

各種法律相談

  • 各種法律相談
  • 民事法律扶助
  • 司法書士総合相談センター一覧

トラブル解決(ADR)

  • 司法書士会調停センターにおけるトラブル解決(ADR)
  • 仲裁について
  • 災害対策

  • 原発損害賠償

  • 法教育

  • 成年年齢引下げ

  • 学術研究

  • 人権に対する取り組み

ギャラリー

  • 月報司法書士

  • 資料室

  • 小冊子

  • THINK

  • 司法書士白書

  • 書籍

  • パンフレット等

  • 動画など

  • 委員会公開資料

  • 総合研究所論文

  • 開催イベント

    このイベントは終了しました

    令和3年度第15回司法書士人権フォーラム「地域共生社会の実現に向けた司法書士の使命と役割」

     本フォーラムでは、地域共生社会とは何か、その理念や政策を学び、すでに全国の様々な地域の中で地域と連携・協働し活躍している司法書士の活動や思いを紹介し、全国の司法書士が地域共生社会の中で役割をもって活動できる文化を醸成する良いきっかけとするとともに、地域共生社会の実現に向けた司法書士の具体的な役割は何かをパネリストの皆様と一緒に議論する機会とします。また、司法書士及び司法書士会の考えや活動を社会に向けて強くアピールしたいと考えています。

    【■開催概要】

    日時

    令和4年3月19日(土)午後1時開会(午後0時30分入室開始) 午後5時閉会

    開催方法

    オンラインによるライブ配信(Zoomウェビナーを使用)

    主催

    日本司法書士会連合会

    後援

    法務省、厚生労働省、東京都、日本司法支援センター、社会福祉法人 全国社会福祉協議会

    プログラム・登壇者

    1.基調講演(60分) (13:05~14:05)
    テーマ:「地域共生社会をどう創るか ~支えること、支えられること~」
    登壇者:村木厚子氏(津田塾大学客員教授、元厚生労働事務次官)

    2.制度紹介(30分) (14:10~14:40)
    テーマ:「地域共生社会づくりに関する具体的施策と事例の紹介」
    報告者:唐木啓介氏(厚生労働省社会・援護局地域福祉課地域共生社会推進室長)

    3.司法書士からの報告(30分) (14:45~15:15)
    ①テーマ:「つなぐ、つながる、コミュニケーション ~誰しもが参加できる地域を目指して~」(15分)
    報告者:木原道雄(日司連市民の権利擁護推進室障がい者の権利擁護部会 室委員)
    ②テーマ:「地域づくりにおける社会資源としての司法書士の可能性 ~発想の転換のすすめ~」(15分)
    報告者:稲村厚(神奈川県司法書士会)

    4.パネルディスカッション(85分) (15:25~16:50)
    テーマ:「地域共生社会の実現に向けた司法書士の役割と行動 ~参加する・つながる・ともに創る~」
    パネリスト:
    ・村木厚子氏
    ・唐木啓介氏
    ・田村和裕氏(社会福祉法人佐川町社会福祉協議会 理事)
    ・小澤吉徳(日本司法書士会連合会 会長)
    コーディネーター:
    芝田淳(同推進室 経済的困窮者の権利擁護部会 室委員)

    ※内容、登壇者等はいずれも予定であり、一部変更する場合がありますので、ご了承ください。
    ※手話通訳を予定しております。

    【対象者】

    どなたでもご参加いただけます。

    【参加費】

    無料

    【定員】

    450名(定員になり次第締切)

    【お申込み方法】

    下記のURLから直接お申込みください(Zoomウェビナーの登録ページに移動します。)。https://zoom.us/webinar/register/WN_U9_MDU-7T1ecLiqE7r5esA

    ※視聴する機材にZoomアプリをインストールしてください。

    ※参加者お一人につき1つのお申込みとさせていただきます(個人による複数のお申込みは固くお断り申しあげます。)。

    >チラシをダウンロードする

    • その他
    • トピックス
      +
      ニュースリリース
      お知らせ
      開催イベント
    • 司法書士検索
    • 相談窓口一覧
    • 個人情報保護方針
    • 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
    • サイトの利用条件
    • ご意見フォーム
    • 音声読み上げ機能について
  • ホーム>
  • トピックス>
  • 開催イベント

CLOSE

  • HOME→
  • ギャラリー+
    • 月報司法書士
    • 小冊子
    • 動画など
    • パンフレット等
    • 資料室
    • THINK
    • 書籍
    • 司法書士白書
    • 委員会公開資料
    • 総合研究所論文
  • 会員向けサイト→
  • アクセス
  • トピックス
  • ご意⾒
  • English
  • 中⽂
  • 한국어
  • 音声読み上げ
  • リンク
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用条件
  • 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
  • サイトマップ
日本司法書士会連合会

会員向け

〒160-0003 東京都新宿区四⾕本塩町4番37号
TOP
  • ⾳声読み上げ機能について
  • リンク
  • 個⼈情報保護⽅針
  • サイト利⽤条件
  • 特定個⼈情報等の適正な取扱いに関する基本⽅針
  • ご意⾒
  • サイトマップ

copyright(c)Japan Federation of Shiho-Shoshi Lawyer's Associations all rights reserved.

  • 音声読み上げ 音声読み上げ
  • よく⾒られるページよく⾒られるページ
    ・会員向け情報
    ・綱紀事案公表⼀覧
    ・⽉報司法書⼠
    • 司法書⼠検索司法書⼠検索
    • 全国司法書⼠会⼀覧全国司法書⼠会⼀覧
    • 相談窓⼝⼀覧相談窓⼝⼀覧
    • サイトマップサイトマップ
    • アクセスアクセス

    ヘルプヘルプ→