日本司法書士会連合会

  • アクセス
  • トピックス
  • ご意⾒
  • English
  • 中⽂
  • 한국어
  • 検索
  • 司法書⼠検索司法書士検索
  • 司法書⼠検索司法書⼠
    検索
  • メニュー

  • HOME
  • 司法書⼠とは
  • こんなときは司法書⼠
  • ⽇本司法書⼠会連合会について
  • ⽇本司法書⼠会連合会の取り組み
  • ギャラリー

司法書⼠とは

  • 司法書士の使命と倫理

  • 司法書士の業務

  • 司法書士の報酬

  • プライバシーについて

  • 司法書士に対する苦情

  • 司法書士の歴史

  • 司法書士関連法の変遷

  • 司法書士を目指す人へ

こんなときは司法書士

  • 家・⼟地家・⼟地
  • 権利証権利書
  • 借⾦借⾦
  • 家族家族
  • ⽇常⽣活トラブル⽇常⽣活トラブル
  • 労働トラブル労働トラブル
  • 相続相続
  • 会社会社
  • 裁判裁判
  • その他その他

日本司法書士会連合会について

日本司法書士会連合会の組織

  • 会長挨拶
  • 組織の概要
  • 組織図
  • 設置機関
  • 役員名簿
  • 日司連沿革
  • 会則・関係法規

会長声明・意見書

  • 会長声明集
  • 意見書等

情報公開一覧

  • 総会決議集
  • 事業計画・予算、事業報告・決算
  • 綱紀事案公表一覧
  • 職務上請求用紙の紛失・失効状況について
  • 司法書士登録手数料について
  • 会員数他データ集
  • 全国司法書士会一覧

  • 関連団体

  • アクセス

日本司法書士会連合会の取り組み

司法過疎の解消

  • 司法過疎の解消
  • 地域司法拡充基金
  • 司法過疎が原因で起こり得る問題

各種法律相談

  • 各種法律相談
  • 民事法律扶助
  • 司法書士総合相談センター一覧

トラブル解決(ADR)

  • 司法書士会調停センターにおけるトラブル解決(ADR)
  • 仲裁について
  • 災害対策

  • 原発損害賠償

  • 法教育

  • 成年年齢引下げ

  • 学術研究

  • 人権に対する取り組み

ギャラリー

  • 月報司法書士

  • 資料室

  • 小冊子

  • THINK

  • 司法書士白書

  • 書籍

  • パンフレット等

  • CMギャラリー

  • 委員会公開資料

  • 総合研究所論文

  • 開催イベント

    司法書士登録・開業支援フォーラムのご案内(北海道ブロック司法書士協議会)

     この度は、司法書士試験の合格、誠におめでとうございます。

     さて、北海道内の司法書士会で組織する北海道ブロック司法書士協議会は、司法書士試験最終合格者の登録・開業などを支援するため、別紙の要項のとおり「司法書士登録・開業支援フォーラム」を開催します。なお、今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、Zoomを利用したウェブ開催をいたします。

     フォーラムでは、日司連や北海道ブロック会における開業支援事業の説明、北海道内4司法書士会による各地域の実情等の情報提供、実際に地方開業をした司法書士による体験談、登録・開業に際しての留意点や疑問点について様々な情報交換・意見交換・質疑応答等を行います。

     また、フォーラム終了後には、参加者を北海道内における試験合格者に限定したウェブ懇親会も予定しており、参加者相互間の懇親や登録・開業に関する不安や業務に関する疑問などについてお話をする時間を設ける予定でおります。

     札幌近郊のみならず、北海道全域の司法書士を取り巻く現状を一度に把握できる絶好の機会です。また、実際に地方開業をして現在活躍している司法書士もフォーラムに参加する予定でおり、例年、多くの試験合格者の皆さんにご好評をいただいておりますので、是非ともご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

     なお、この事業は令和2年9月30日付日司連発第787号に基づき、日司連による後援を受けて開催するものです。

    【開催・申込要項】

    日時

    令和3年4月24日(土曜日)

    午後2時~午後4時 登録・開業支援フォーラム
    午後4時~     懇親会

    開催方法

    Zoomによるウェブ開催

    参加資格

    ①令和2年度に北海道内で司法書士試験を受験し合格した方
    ②令和2年度に北海道外で司法書士試験を受験し合格した方
    ただし、①②合わせて30名を定員とします。
    また、①の方は、全員参加可能です。
    ②の方は、定員から①の申込者を除いた人数を上限とします。
    (先着申込み順)

    申込方法

    メールによる申込に限ります。
    メール「件名」に、「司法書士登録・開業支援フォーラム参加申込」と明記の上、メール「本文」に次の事項を記載して送信してください。
    ①氏名
    ②住所(都道府県市区町村まで)
    ③受験地及び合格年度
    ④電話番号(緊急連絡時用)
    ⑤関心のある地域(札幌・旭川・函館・釧路(複数回答可))
    ※送信いただいた個人情報は、フォーラムの開催においてのみ使用します。
    メール送信先 当協議会事務局 sapporo@sihosyosi.or.jp
    申込締め切り 令和3年4月9日(金)

    参加方法

    参加申し込み後、当協議会事務局より別途メールにてご案内します。

    内容

    登録・開業支援フォーラム
    ① 開業支援事業の概要
    日司連、北海道ブロック会による開業支援事業の説明
    ② 道内4会による情報提供
    札幌会・函館会・旭川会・釧路会の現状等
    ③ グループミーティング機能を利用して各会ごとに分かれた
    個別の情報提供・質疑応答
    懇親会

    ※本件に関する問い合わせは、メールにてお願いいたします。
    (当協議会事務局では新型コロナウイルス感染予防に伴う事務局員の一部テレワークを実施していることから、電話による問い合わせはご遠慮ください。)

    問い合わせ先  当協議会事務局 sapporo@sihosyosi.or.jp

    • その他
    • トピックス
      +
      ニュースリリース
      お知らせ
      開催イベント
    • 司法書士検索
    • 相談窓口一覧
    • 個人情報保護方針
    • 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
    • サイトの利用条件
    • ご意見フォーム
    • 音声読み上げ機能について
  • ホーム>
  • トピックス>
  • 開催イベント

CLOSE

  • HOME→
  • ギャラリー+
    • 月報司法書士
    • 資料室
    • 小冊子
    • THINK
    • 司法書士白書
    • 書籍
    • パンフレット等
    • CMギャラリー
    • 委員会公開資料
    • 総合研究所論文
  • 会員向けサイト→
  • アクセス
  • トピックス
  • ご意⾒
  • English
  • 中⽂
  • 한국어
  • 音声読み上げ
  • リンク
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用条件
  • 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
  • サイトマップ
日本司法書士会連合会

会員向け

〒160-0003 東京都新宿区四⾕本塩町4番37号
TOP
  • ⾳声読み上げ機能について
  • リンク
  • 個⼈情報保護⽅針
  • サイト利⽤条件
  • 特定個⼈情報等の適正な取扱いに関する基本⽅針
  • ご意⾒
  • サイトマップ

copyright(c)Japan Federation of Shiho-Shoshi Lawyer's Associations all rights reserved.

  • 音声読み上げ 音声読み上げ
  • よく⾒られるページよく⾒られるページ
    ・会員向け情報
    ・綱紀事案公表⼀覧
    ・⽉報司法書⼠
    • 司法書⼠検索司法書⼠検索
    • 全国司法書⼠会⼀覧全国司法書⼠会⼀覧
    • 相談窓⼝⼀覧相談窓⼝⼀覧
    • サイトマップサイトマップ
    • アクセスアクセス

    ヘルプヘルプ→