ホーム > 日本司法書士会連合会の取り組み > 開催イベント
ホーム > 日本司法書士会連合会の取り組み > 開催イベント
日本司法書士会連合会の
取り組み
このイベントは終了しました
~司法書士を目指すあなたに伝えたいこと~
全国青年司法書士協議会では、昨年まで、司法書士筆記試験合格者を主な対象として、司法過疎に関する問題を認識し、志を高くして司法過疎地での開業を検討するための情報提供の場として『司法過疎対策独立開業フォーラム』を開催し、昨年は東京・大阪・仙台・福岡の4会場で、司法過疎対策独立開業フォーラムを開催し、4会場併せて228名の司法書士試験合格者等の参加がありました。
本年度は、平成19年度司法書士試験合格者だけに限らず、司法書士を目指す人や司法書士有資格者も対象とし、司法書士登録及び開業を検討するための場を提供することを目的として、「司法書士開業フォーラム ~司法書士を目指すあなたに伝えたいこと~」を開催いたします。
現場で活躍する司法書士が、自分の経験に基づいて司法書士の仕事や司法書士としてのあるべき姿、司法書士の可能性について、皆さんにお話しします。
「司法書士ってなんだろう?」「一体どんな人たち?」「普段どんな仕事をしているの?」
本フォーラムに参加すると、そんな疑問が氷解するかもしれません。
現場で悩み、汗を流し、そして依頼者である市民とともに喜び、時にはともに泣く。そんな現場の司法書士が本フォーラムに参集します。あなたも『司法書士』について考えてみませんか?
【開催概要】
主催 | 全国青年司法書士協議会 |
---|---|
後援 | 日本司法書士会連合会 |
対象 | 司法書士を目指す人及び司法書士試験合格者(有資格者) |
会場・開催日時 | <仙台会場> <東京会場> <大阪会場> <福岡会場> |
内容 | 第1部「現場の司法書士、実務を語る!」リレートーク |
参加費用 | 無料 |
フォーラム終了後に懇親会を予定しています。
この懇親会にも、各地で活躍している青年司法書士が多数参加します。現場で活動している司法書士との触れ合いの中で、様々な話を聞くことができます。
【お申込み方法】
参加を希望される方は、希望会場を明記のうえ、下記メールアドレスにお申し込み下さい。
(申し込みがなくてもフォーラムに参加できますが、参加者多数の場合は、事前に申し込みをされた方を優先して会場に案内することもありますので、予めご了承ください。)
参加申し込みメールアドレス: kaigyoforum07@nifmail.jp
【問い合わせ先】
全国青年司法書士協議会事務局
東京都新宿区四谷一丁目2番地 伊藤ビル7階/TEL 03-3359-3513